KinkiKidsの堂本光一さんが2018年『ナイツテイル』以来5年ぶりに新作ミュージカルに主演することが決定しました。
新作ミュージカルは日本初上演『チャーリーとチョコレート工場』日本語版。
情報が解禁され似合いすぎ!とすでに話題になっています。
そして気になるのが上映日程やチケットの購入方法なのではないでしょうか。
そこで今回はミュージカルは『チャーリーとチョコレート工場』の詳細とチケット購入方法を調査していきます。
堂本光一5年ぶり新作ミュージカルが似合いすぎ!
2023年3月27日に東宝演劇部の公式Twitterにて発表されました。
その際堂本光一さんの奇抜なメイクをしたビジュアルが解禁されたのですが、似合いすぎるとの声がたくさんありました。
🍫情報解禁🏭#堂本光一 5年ぶりの新作ミュージカル❗️
— 東宝演劇部 (@toho_stage) March 26, 2023
帝劇10月公演 🎶ミュージカル
『チャーリーとチョコレート工場』
上演決定‼️✨
日本版翻訳・演出 #ウォーリー木下
訳詞 #森雪之丞
振付 #YOSHIE #松田尚子
アートディレクション #増田セバスチャン#チャリチョコhttps://t.co/DypQtfnfMI pic.twitter.com/TsEuXfiAZy
ミュージカル「チャーリーとチョコレート工場」日本初演が決定しました。
コメント
私は、工場長ウィリー・ウォンカ役を演じます。
2018年の「ナイツ・テイル」以来5年ぶりの新作ミュージカルとなります。
日本版演出は、ウォーリー木下さんが新たに手掛けてくださいます。
(撮影を終えて)メイクにせよ…慣れないことが多すぎまして…疲れました(笑)。
新たなスタッフの皆さんとの出会いがあって、ウォンカという役をどう魅せていこうか、日本版でやるにあたってどういった空気感を創っていこうか…素晴らしいスタッフによる 結晶が、今回お届けするビジュアルに表れています。
それを身にまとえるのが僕にとって、とても光栄です。
10月帝国劇場、2024年1月から2月にかけて福岡博多座、大阪フェスティバルホールで上演します。
どうぞお楽しみに!
また堂本光一さんの公式Instagramでもメイクした姿が投稿されました。

まだ初期テスト段階ということなのがびっくりですよね。
ちなみに2005年に公開された映画『チャーリーとチョコレート工場』は監督:ティム・バートンでウィリー・ウォンカ役がジョニー・デップが演じていました。

ギネス記録を持つ堂本光一さんが日本版ミュージカルとしてあのジョニー・デップが演じたウィリー・ウォンカ役をどう演じるか期待と楽しみが膨らむのではないでしょうか。
『チャーリーとチョコレート工場』ってどんなお話?!

2005年に映画『チャーリーとチョコレート工場』が公開され大ヒットした作品です。
ファンタジー・アドベンチャーな感じで子供から大人まで楽しめるお話となっています。
ミュージカルとしてはイギリスやアイルランドではミュージカルとしてすでに上演しているそうです。
ウィリー・ウォンカの工場では、世界中の子供たちに愛されるウォンカ・チョコレートが生産されているが、その製作工程は秘密だった。
ある日、ウォンカは、世界で売られるウォンカ・チョコレートのうち5枚にだけ、ゴールデンチケットを入れると宣言する。チケットを手に入れた子供は工場に招待され、そのうち1人はすてきなご褒美がもらえるという。
工場に招かれた5人の子供とその家族は、ウォンカの案内で、信じられないような体験をする……というストーリー。
あらすじ
日本語版ミュージカルは英国の作家ロアンド・ダールさんの小説「チョコレート工場の秘密」が原作となるそうです。
『チャーリーとチョコレート工場』上演日程

堂本光一さん主演で上演は決定しているのですが、詳しい日程はまだ発表されていません。
ミュージカル「チャーリーとチョコレート工場」が、10月に東京・帝国劇場、来年1月に福岡・博多座、1・2月に大阪・フェスティバルホールで上演されることが決定
Yahooニュース
あくまでも目安となりますが、
・東京公演:2023年10月・帝国劇場
・福岡公演:2024年1月・博多座
・大阪公演:2024年1月~2月・フェスティバルホール
となるのではないでしょうか。
東京公演だけでなく、福岡・大阪と上演してくれるのはファンとしてはうれしいですよね。
堂本光一のチャーリーとチョコレート工場のチケット買い方5選!

ミュージカル初めて行く方・久々に行く方・・・。
ここではチケットのどうやって買うの?と思われているのではないでしょうか。
舞台『チャーリーとチョコレート工場』のチケット販売方法はまだ公式発表がされていません。
ですが、主演がKinkiKidsの堂本光一さんということで、長く上演されている主演舞台【Endless Shock】を参考に紹介していきます。
①KinkiKidsファンクラブ先行
『チャーリーとチョコレート工場』の主演がKinkiKidsの堂本光一さんなのでおそらく【KinkiKidsのファミリークラブ】が先行販売になる可能性が高い予想です。
2023年4月段階では申し込み期間など発表はされていません。
ですが、抽選にはなるのはほぼ確実でしょう。
また、例年されている堂本光一さん主演舞台【Endless Shock】では、ファンクラブ先行申し込みは、同行者もファンクラブ会員という条件でした。
今回は主催がジャニーズ事務所ではないので詳細や申し込み条件などは変わる可能性も大いにありますので、詳細発表がされた場合しっかり確認したほうがよさそうですね。
②東宝ナビザーブ先行
【東宝ナビサーブ】での先行販売はあるようです。
販売期間や詳細はまだ発表されていませんが、東宝ナビサーブの公式ホームページにて注意事項は書かれていました。
【ミュージカル「チャーリーとチョコレート工場」】
ナビザーブの販売につきましては、2023年3月26日までにご入会いただいた会員様が対象となります。【公演中止等の緊急連絡について】
ご登録いただいております「アドレス1」へご連絡いたします。【先行抽選にお申込みをされたお客様】
東宝ナビザーブ
抽選結果発表以降に「マイページ」にて、お客様ご自身で抽選結果をご確認くださいませ。
有効期日内に決済手続きをされませんと、自動的にキャンセルとなりますのでご注意くださいませ。
ということで、『チャーリーとチョコレート工場』の東宝ナビザーブ先行販売は、2023年3月26日までに東宝ナビザーブに入会した会員の方が対象となっております。
東宝ナビザーブに入会している方は詳細がでるのを待ちましょう。
③クレジットカード会社先行
こちらもまだ詳細は発表されていませんが、堂本光一さん主演舞台【Endless Shock】ではクレジット会社でのチケット先行販売が行われていたのでおそらくあるのではないかと予想しています。
対象のクレジトカード会社は変更される可能性はあるかもしれません。
【Endless Shock】の場合
- ニコスカード
- JCBカード
- セゾンカード
- エポスカード
- Vpassカード
- ビューカード
- セディナカード
のようです。
カード会社によっては、定価より安い特別価格で販売していたり、チケットの競争率が低いクレジトカード会社もあるようなので穴場狙いと言われています。
④一般発売
各先行発売が終わったあと、一般発売される予想です。
一般発売ののプレイガイドはまだ発表はされていませんが、発売サイト予定は
東宝ナビサーブ・チケットぴあ・CNプレイガイド・イープラスです。
先着順になる可能性が高いので、先に各プレイガイドの会員登録を済ませておくほうがスムーズなのでしょうか。
また誰でも申し込みができるため、サーバーダウンやサイトがなかなか繋がらない可能性が予測されていますし、かなり倍率は高くなると予想されています。
⑤復活当選
復活当選はKinkiKidsファンクラブ会員のみ対象となり公演直前に案内がきます。
復活当選とは・・・
KinkiKidsファンクラブ先行に申し込みした方を対象に自動的に抽選。
- 当選チケット代金を期限内に振り込みがなかった席。
- 関係者席として用意された席や機材などをおく予定だった席
- 転売などを理由に無効となった席
などを落選者から自動抽選し連絡が来ます。
あくまでもチケットがなんらかの理由で空きができたときに限るためないばあいもあります。
ですが、最後まで諦めず可能性を信じてみましょう。
まとめ
今回はミュージカルは『チャーリーとチョコレート工場』の詳細とチケット購入方法を調査しました。
5年ぶりの新作ミュージカルということもあり楽しみな上、ビジュアルを見たらますます期待が膨らみますよね。
また、ミュージカルということで歌やダンスはもちろんのこと舞台セット(チョコレートの滝とか)もきになりますよね。
まだ共演者の情報も解禁されていないため、これから発表される詳細を楽しみに待ちましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。


コメント