2023年7月、エッフェル塔を背景にポーズを取る写真を掲載し炎上した松川るいさん。
そんな松川るいさんの学歴や身長について、気になる人も多いのではないでしょうか。
今回は、松川るいさんのwiki経歴プロフや若い頃の画像についてご紹介したいと思います。
松川るいの学歴は東大法学部出身

松川るいさんの学歴について調査したところ、
- 出身高校:四天王寺高校
- 出身大学:東京大学法学部
ということが判明しました。
ここからは、詳しくご紹介したいと思います。
⬇️松川るいさんの家族についてはこちらの記事⬇️

四天王寺高校
四天王寺中学・高等学校 https://t.co/byQyyMFTnb
— Neuer Lebensstil (@nekabotten) April 10, 2016
松川るいさんは、大阪市にある四天王寺中学・高等学校を卒業しています。
学校名:四天王寺中学・高等学校
住所: 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1丁目11−73
偏差値:50-74
松川るいさんが通っていた四天王寺高校は、中学と高校が一貫校になっています。
中学校と高校では少し偏差値の差があるものの、
- 中学:55-67
- 高校:50-74
比較的高い偏差値ではないでしょうか。
また、四天王寺中学校は大阪の中でも偏差値が1番高い私立中学校。
四天王寺高校も、大阪の私立高校の中では偏差値上位4位の学校にランクインしています。
特に高校は東京大学はもちろん、医学部などを目指す生徒が多いようですね。
松川るいさんは、2023年現在議員をして活躍していますが小学校から高校時代までは医者になることを夢見ていました。
小学校から医者になることを目標として、医者の夢を叶えるために四天王寺中学校に入学したのでしょうか。
そうなると、かなり早い段階から勉強をたくさんしていたのかもしれませんね!
東京大学法学部

四天王寺中学・高等学校を卒業した松川るいさんは、その後東京大学へ進学。
学校名:東京大学
住所:東京都文京区本郷7丁目3−1
偏差値:74
当時は医者になりたいと思っていたようですが、高校のときの大学受験の勉強をきっかけに文系の道に進むことを決意。
ちなみに東京大学のなかでも法学部の偏差値は74と、かなりレベルが高いことがわかるかと思います。
こうして見ると勉強を頑張って東京大学に入ったかもしれませんが、おそらく元々頭が良いタイプなのではないでしょうか。
受験勉強をきっかけに進路を変更したとなると、おそらく高校2年生ぐらいに文系に変更した可能性が高いです。
それで、東京大学に合格出来るというのもとてもすごいですよね。
松川るいの身長などwiki経歴プロフ!

名前:松川 るい
生年月日:1971年2月26日
年齢:52歳(2023年時点)
出身地:大分県
身長:推定161cmから165cmぐらい
松川るいさんの身長については公表されていませんが、安倍元首相と一緒に映っている写真がありました。

安倍元首相は身長175cmですが、画像を見ると約10cmぐらいの差があることがわかるかと思います。
残念ながら松川るいさんの足元が見えないので、このときヒールを履いていたかは不明でした。
ただ議員となるとそこまで高いヒールを履いている印象はないので、おそらく3cm4cmぐらいの誤差はあるかと思います。
- ヒールを履いていた:安倍元首相との身長差は推定13cmから14cm
- ヒールを履いていない:安倍元首相との身長差は10cm
松川るいさんは、外務省でこれらの分野で活躍。
- 国際宇宙ステーション
- みなみまぐろ国際裁判
- ASEAN協力日中韓協力
- ASEAN諸国の外交交渉
2004年からは、軍縮会議日本政府代表部一等書記官として活躍していました。
国際情報統括官組織首席事務官を経たのち、2011年には日中韓三国協力事務局で申鳳吉局長のもとで次長に就任。
2014年、外務省に新設された女性参画推進室の初代室長に起用されました。
そんな松川るいさんは実は結婚していて、旦那は新居(あらい)雄介さんという男性です。
年齢は松川るいさんの4つ上なので、2023年時点で56歳ですね。
松川るいさんの夫も、なんと偶然にも東京大学経済学部を卒業。
大学を卒業してから外務省に務めるようになりました。
同じ大学ではあるものの、年齢差が4つあるので大学内で会うことはなかったかもしれませんね。
松川るいさんと新居雄介さん夫婦の間には子供が2人。

2008年と2014年にそれぞれ女の子が誕生していますので、2023年時点で15歳と9歳になります。
【画像】松川るいの若い頃がかわいい!

松川るいさんは2023年現在もとても綺麗ですが、若い頃からかわいいと話題になっています。




昔も2023年現在もとても綺麗ですが、若い頃はかわいい印象が大きいかもしれませんね!
今後の活躍にも注目したいと思います。


コメント