【今後は?】滝沢秀明(タッキー)が退社した8つの理由!円満退社の真相は?

真顔の滝沢秀明

2022年11月1日ジャニーズ事務所が公式サイトで、滝沢秀明(たっきー)さんが役員を辞任しジャニーズを退社したと発表し、大きな話題になりました。

滝沢秀明(タッキー)さんは2018年にタレントを引退後、2019年からジャニーズアイランド社長に就任し、ジャニーズJr.の育成に力を注ぎ、数々の功績を残していました。

2019年7月にジャニーさんが亡くなってからは、ジャニーズ事務所副社長にも就任しました。

突然の退社に多くのジャニーズファンから心配の声や、なぜ?という困惑の声が上がっています。

そこで滝沢秀明(タッキー)さんが退社した8つの理由と、円満退社の真相について調べていきたいと思います。

スポンサーリンク
目次

滝沢秀明(タッキー)が退社した8つの理由!

滝沢秀明(タッキー)さんの退社はジャニーズ公式サイトで発表されたのみで、滝沢秀明(タッキー)さんのコメントがありません。また今後会見の予定もないようなので、はっきりとした退社理由についてはわかっていません。

しかし調べてみると退社した理由と言われているものが8つ見つかりましたのでご紹介します。

①事務所との関係悪化

滝沢秀明(タッキー)さんが退社した理由として、事務所との関係が悪化したのではないかと言われています。

滝沢秀明(タッキー)さんの退社が発表された、ジャニーズ事務所公式サイトのコメントの一部がこちらです。

この度、2019年よりジャニーズアイランド代表取締役を務めてまいりました滝沢秀明が退任し、新たに井ノ原快彦がジャニーズアイランドの代表取締役となりましたことをご報告させて頂きます。

9月中旬に滝沢前社長よりジャニーズアイランド代表取締役及びグループ会社役員を10月末に退任したいとの意向を受けました。滝沢前社長には、ジャニーとメリーの逝去という弊社にとってこれ以上ない大きな出来事に直面し、また、社会情勢におきましても新型コロナウイルスというパンデミックに見舞われるなど、非常に難しい状況下の中で、先頭に立ってジャニーズのエンターテイメントを守り、ジャニーズJr.育成の舵取りをして頂いた功績は大きく、今後も継続して頂きたいと慰留致しましたが、本人の固い決意を尊重し、次のステージへ進むことを取締役会にて承認致しました。

引用:Johnny&Associates

事務所の発表によると滝沢秀明(タッキー)さんから申し出があり、事務所側は続けるよう説得したものの、滝沢秀明(タッキー)さんの退社の決意が固かったようですね。滝沢秀明(タッキー)さんが、事務所に対して不満があったのかもしれません。

また、代表取締役社長の退任となれば引継ぎなどかなり大変なイメージがありますが、9月中旬に退社の意向を申し入れてから10月31日に退社するまでの期間がわずか1か月半ほどという短さが気になりました。事務所と滝沢秀明(タッキー)さんの関係が悪化していて、早く退社したかったのでしょうか?

②ジュリー氏との確執

ジャニーズ事務所社長のジュリー景子さんとの確執も、滝沢秀明(タッキー)さんが退社した大きな理由ではないかとも言われています。

2019年にジャニー喜多川社長、2021年にメリー喜多川社長が亡くなりました。その後ジュリー景子社長と滝沢秀明副社長2人でジャニーズを引っ張っていくはずでしたが、実際はジュリー景子さん1人でジャニーズを仕切っていく形になり、ジャニーさんが社長を務めていた頃のジャニーズ事務所とは変わってしまったそうです。

また今ではジャニーズを代表するグループであるSnowManSixTONESは、滝沢秀明さんがJr.時代から育て上げデビューさせたグループです。しかし2022年、2グループの管轄が滝沢秀明(タッキー)さんが社長を務めていたジャニーズアイランドからジュリー景子さんが社長を務めるジャニーズ事務所に移動されたそうです。

滝沢秀明(タッキー)さんからすればSnowManとSixTONESの成長にまだまだ携わりたかったはずですし、売れてきた途端に取り上げられたのでは納得いかないですよね。

このようなことから、ジュリー景子さんとの確執も退社の理由ではないかと言われています。

スポンサーリンク

③滝沢歌舞伎がなくなる

退社の理由として、2022年滝沢歌舞伎ZEROの座長を務めるSnowManがジャニーズアイランドから移籍したことにより、滝沢秀明(タッキー)さんが長年続けてきた「滝沢歌舞伎」がなくなってしまったり、別のものに変わってしまうことを恐れたのではないかとも言われています。

滝沢歌舞伎は2006年に滝沢秀明(タッキー)さん主演の「滝沢演舞城」として誕生し、2010年から名前を変え「滝沢歌舞伎」となりました。2019年にSnowManが座長を継承し現在の「滝沢歌舞伎ZERO」となり、滝沢秀明(タッキー)さんは演出を担当していました。

SnowManが移籍したことにより、もしかしたら滝沢歌舞伎の演出からも手を引くように言われたのかもしれません。2023年からは「滝沢歌舞伎ZERO」の公演名も変更されてしまう可能性もあります。

滝沢秀明(タッキー)さんが16年もの長い間、思いを引き継いできた大切な滝沢歌舞伎。滝沢歌舞伎がなくなってしまうのならこのまま居続けても意味がないと考えたのも退社の理由かもしれないですね。

④タレントを引き連れて新事務所の設立

滝沢秀明(タッキー)さんの退社の理由として、タレントを引き連れて新事務所を設立するのではないかとも言われています。

そもそも滝沢秀明(タッキー)さんがジャニーズタレントを育成するようになったのはジャニーさんの意向があったからだと言われています。しかしジャニーさんが亡くなってからはジャニーズ事務所が変わってしまい、タレントが退所するケースも増えました。滝沢秀明(タッキー)さんも、個人事務所を設立し独立しようと考えていてもおかしくないですよね。

また滝沢秀明(タッキー)さんの経営手腕には定評があり、SixTONESとSnow Manをデビューさせジャニーズを代表するグループに育てあげるなど功績を残しています。新事務所を設立して、再び芸能人を育てていく可能性がありますよね。

長年SMAPのマネージャーを務め国民的アイドルへと押し上げた飯島三智さんが独立した際に事務所を移籍したSMAPのメンバーがいたように、SnowManやSixTONEなど滝沢秀明(タッキー)さんとの関係が深いタレントとともに新事務所を設立することが退社の理由ではないかとも言われています

スポンサーリンク

⑤結婚する予定がある

滝沢秀明(タッキー)さんが退社した理由は、結婚する予定があるからではないかとも言われています。

https://twitter.com/nya_ryi7_7/status/1587244098016391168

ジャニーズ事務所副社長とジャニーズアイランドの取締役社長を兼任していた滝沢秀明(タッキー)さん。大手事務所の役員なのでかなりの厳戒態勢がひかれているのか、就任した2018年以降、滝沢秀明(タッキー)さんの彼女については情報がありませんでした。

でも仕事ができるうえにあんなにかっこいい滝沢秀明(タッキー)さん。彼女がいないとは考えづらいですよね。

滝沢秀明(タッキー)さんは現在40歳。事務所から結婚を反対されていた可能性もあり、事務所を退社し結婚する予定があるというのも退社の理由かもしれません。

⑥芸能界復帰

滝沢秀明(タッキー)さんの退所理由として、芸能界に復帰するのではないかとの声もあります。

https://twitter.com/cure_kneet/status/1586993751821783040

しかし残念ながら今の所芸能界に復帰するという情報はありません。どうやらファンの方による「芸能界に復帰してほしい」という希望の声が多いことから、芸能界に復帰することが退社の理由では?と言われているようです。

2018年にタレントを引退後、裏方に徹底していた滝沢秀明(タッキー)さんですが、現在も変わらずかっこいいですよね。退社を機に芸能界に復帰してほしいですね。

⑦のんびりなかいに入社する

滝沢秀明(タッキー)さんの退社理由について、のんびりなかいに入社するのではないかという声もあります。

https://twitter.com/Vgh8JGakb3L5USh/status/1587003611070214144?s=20&t=ceBeeldWkjlQ4ChlEkROSA

しかしこちらもファンの方の入社してほしいという希望の声のみで、入社するという情報はありませんでした。

「のんびりなかい」は2020年4月に設立され、元SMAPの中居正広さんが代表取締役社長を務めている芸能事務所です。

同じ元ジャニーズアイドルということで、のんびりなかいで中居正広さんと一緒に新しいジャニーズを作ってほしいというファンの声が多いようです。

⑧火山研究家に転身

滝沢秀明(タッキー)さんの引退理由について、なんと火山研究家に転身するのではとスポニチアネックスが報じています

関係者からは「火山探検家になるのでは」との声も。滝沢氏は13年にテレビ番組でバヌアツ共和国にある火山の火口内部の潜入調査に参加したことで興味を抱き、潜入が許されている火山に次々に挑戦している。火山研究家らとの人脈もあり、関係者は「以前も火山探検家としてもっと挑戦したいとの意向を示していた。活動は趣味の範囲を超えており、今後専念するのでは」と語った。

引用:スポニチアネックス

本当に火山研究家に転身したらビックリですね。

追記:King&Princeから3人脱退!

2022年11月4日に突然King&Princeのメンバーである平野紫耀、岸優太、神宮寺勇太の3人が2023年5月をもってジャニーズ事務所を退社すると発表されました。

あまりに突然の事で驚かれた方も多かったと思われます。

タイミング的にも滝沢秀明さんの退社が関係しているのではと考えてしまいますよね。

今後新しい情報が入り次第追記していきたいと思います。

スポンサーリンク

滝沢秀明(タッキー)の円満退社の真相は?

今回の退社をめぐってはジャニーズ事務所と滝沢秀明(タッキー)さんの間で双方代理人を立てての話し合いがあったと報道されており、さらに滝沢秀明(タッキー)さん本人のコメントがないことから、円満退社なの?」という疑問の声や、「円満退社ではない」という声が多くあがっていました。

滝沢秀明(タッキー)さんが退社を発表した後、2022年11月2日に正式コメントが発表されましたがそこでも滝沢秀明さんご本人の声はひとつもありませんでした

ここまでジャニーズを愛してきた滝沢秀明さんが何も言わずに退社するというのは違和感がありますよね。

実際のところ円満退社という言葉に疑問が残るファンは多いようです。

真相は根深いのかもしれませんね。

スポンサーリンク

まとめ

今回は今話題になっている滝沢秀明(タッキー)さんの退社について、8つの理由と円満退社なのかについて調べました。

今のところ本人のコメントや会見がないので本当の退社理由について、はっきりしたことはわかりません。

もし滝沢秀明(タッキー)さんが退社した理由が、新事務所を設立したり芸能界に復帰するためだった場合は、今後本人から発表があるかもしれませんね。楽しみに待ちましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次