滝沢歌舞伎2023ZERO FAINAL日程と申し込み方法!初ライブビューイングもあり!

滝沢歌舞伎

待ちに待った【滝沢歌舞伎ZERO FAINAL】の詳細が発表されましたね。

滝沢秀明さんが退所したことにより開催をするべきか何度も協議し、一番はメンバーの気持ちが強かったため【滝沢歌舞伎】の名前のまま開催が決定した思い入れのある舞台です。

そして滝沢歌舞伎として卒業されるとの発表もあったためファンとしては見たい人が多いはず…。

まだ詳細が全部わかっているわけではないのですが【滝沢歌舞伎ZERO FAINAL2023】の日程・チケットの申し込み方法そして初ライブビューイングについて紹介していきます。

スポンサーリンク
目次

【滝沢歌舞伎ZERO FAINAL】の日程

日程:2023年4月8日(土)~2023年4月30日(日)24公演

会場:新橋演舞場

席料:S席(1階2階)13000円/A席(3階)7000円

日程昼の部夜の部
2023年4月8日(土)17:30~
2023年4月9日(日)13:00~17:30~
2023年4月10日(月)
2023年4月11日(火)17:30~
2023年4月12日(水)13:00~
2023年4月13日(木)17:30~
2023年4月14日(金)
2023年4月15日(土)13:00~17:30~
2023年4月16日(日)13:00~
2023年4月17日(月)
2023年4月18日(火)
2023年4月19日(水)13:00~17:30~
2023年4月20日(木)17:30~
2023年4月21日(金)13:00~
2023年4月22日(土)13:00~17:30~
2023年4月23日(日)13:00~
2023年4月24日(月)
2023年4月25日(火)17:30~
2023年4月26日(水)13:00~
2023年4月27日(木)17:30~
2023年4月28日(金)13:00~
2023年4月29日(土)13:00~17:30~
2023年4月30日(日)13:00~17:30~

滝沢歌舞伎ZERO FAINALは新橋演舞場のみでの開催となります。

今回は2幕制ではなく休憩なし1幕制となります。

新橋演舞場で滝沢演舞場の名から始まった滝沢歌舞伎だけあってFAINALはこの聖地である新橋演舞場で幕を降ろすという感慨深いですね。

スポンサーリンク

チケット申し込み方法

新しくファンになった方、ファンになりかけの方、ファンクラブまだ加入してない方・・・

チケットの申し込み方法気になりますよね。

もちろん長くファンの方からも滝沢歌舞伎の申し込みはややこしいという声もあります。

申し込み方法を紹介していきます。

申し込み方法申し込み期間当落発表
①ファンクラブ会員2月9日~2月13日12:002月28日
②特別登録3月下旬
ゴールド電話 未定
③松竹歌舞伎会先行シルバー電話 未定
全会員web 未定
④カード枠カード会社によって違う
⑤一般販売3月21日10:00~

ファンクラブ会員に加入していなくても申し込む方法はありますね。

1つずつ説明していきます。

①ファンクラブ先行申し込み

  • チケット料金:S席(1・2階)13000円

         *場合によりA席(3階)7000円になる可能性あり

  • 申し込み期間:2月9日(木)~2月13日(月)12:00
  • 抽選結果:2月28日(火)以降
  • 支払い期間:3月2日(木)
  • チケット:簡易書留・転送不要郵便
  • 代表者・同行者ともにSnowManファンクラブ会員もしくはジャニーズジュニア情報局会員
  • 申し込みには同行者情報(会員番号・氏名)の入力が必要
  • 1つの会員番号で【A】初日・千穐楽(1公演)と【B】その他公演(1公演)の合計2公演まで申し込みできる
  • 【A】は第2希望まで【B】は第3希望まで選択可能で第4希望「いつでもよい」も選択できる(第4希望は重複にはならない)
  • 代表者・同行者ともに同一公演日時に重複申し込みは全部無効になる
  • SnowMan・ジャニーズジュニア情報局両方入会している場合、代表者・同行者ともに同一公演日時を重複しないように注意!
  • 同じ時間の公演に代表者と同行者を入れ替えて申し込みも無効
  • 1名義あたり1回しか申し込みができないため、代表者もしくは同行者どちらかにしかなれません。

ファンクラブ会員の申し込みが少しややこしいようなので注意して申し込むようにしたほうが良いようです。

もし迷ったりわからなければ、問い合わせて確認してから申し込んだほうがよさそうです。

②特別登録

特別登録とは・・・

ジャニーズのLIVEでよくある「制作解放席」「復活当選」のようなもの

  • 関係者席として用意されていた席
  • 転売などを理由に無効となったチケットの席

ファンクラブ会員のみ対象で、公演直前に案内がきます。

③松竹歌舞伎会先行

注意:2022年12月22日21:00以降に松竹歌舞伎会に申し込みの場合、2023年【滝沢歌舞伎ZERO FAINAL】の会員先行販売に応募できません!

残念ながら今から松竹歌舞伎会の会員になっても申し込みはできないようです。

グレードごとにチケット申し込み開始日は異なります。

例年一般発売より少し早い時期に開始するようです。

会員の方は松竹歌舞伎会のホームページなどで詳細がでるのを待ちましょう。

④カード枠

対象のクレジットカードをもっている人限定で特別に申し込みができます。

対象のクレジットカード会社は年によって違うようです。

2023年【滝沢歌舞伎ZERO FAINAL】のカード枠についてはまだ詳細が発表されていません。

2022年は

エポスカード

JCBカード

ビューカード

ダイナース

三菱UFJニコスチケット

チケットセディナ

京王パスポートクラブ

大人の休日倶楽部

でした。

カード枠は発表されてから申し込み期間が1週間ぐらいと短いため発表されてからカードを作成すると間に合わないようなので注意したほうがよさそうです。

現在、ジャニーズファンからクレジット枠がねらい目といわれているそうです。

⑤一般販売

2023年3月21日(火)10:00~専用電話での受付(チケットホン松竹)

また、例年

チケットぴあ/ローチケ/イープラス/CNプレイガイド

でもあるようです。

共通注意:1回の予約につき1公演1席のみ

     座席番号の案内なし

     未就学児童は入場できない

ファンクラブ会員と異なり誰でも購入できるため、倍率がかなり高くなる予想です。

なので、サーバーダウンやサイトがなかなか繋がらないなど起こることも予測されています。

ですが、チケット獲得のチャンスなので詳細を待ってみましょう。

スポンサーリンク

【滝沢歌舞伎ZERO FAINAL】のチケット倍率

毎年毎年倍率が高くて有名な【滝沢歌舞伎】なのですが、2023年【滝沢歌舞伎ZERO FAINAL】はさらに倍率が凄いことになると予想されています。

理由は

【滝沢歌舞伎】が見納めになるということ

ファンクラブ会員数が増えたこと

公演数が例年より少ないこと

が大きな理由です。

倍率予想としては…

新橋演舞場座席数×公演数=1428席×24公演=34272人動員

チケット申し込み数(SnowManファンクラブから8割・ジュニア情報局から6割で1人1枚と計算)

=97万人(SnowMan)×8割+170万人(ジュニア情報局)×6割=1796000人

チケット当選倍率=チケット申し込み数÷動員数=52.404・・・

約52.4倍の当選倍率となります。

かなりの狭き門になりますね。

スポンサーリンク

初ライブビューイング決定!!

なかなか会場までは行けないという方・惜しくもチケット当選できなかった方のためにも、2023年【滝沢歌舞伎ZERO FAINAL】は全国映画館で「ライブビューイング」が決定しました。

1人でも多くの人に見てもらいたいというメンバーの思いも込められているようです。

そして舞台の臨場感を味わえるように生中継で配信が決定!

開催期間:4月19日(水)~4月30日(日)の千穐楽までの15公演

どこの映画館でするのか、チケットの入手方法・金額などの詳細は現段階では発表されていません。

会場では見れませんが、生中継で見れるというのはうれしいですよね。

ライブビューイングで見る人にも楽しんでもらえるようにと考えているそうです。

その1つとして例年休憩を挟んでの2幕制にしていたのを1幕制にするようです。

スポンサーリンク

【スーパー滝沢歌舞伎ZERO】はどうなる?

2022年4月7日に、2023年にアジア各国で【スーパー滝沢歌舞伎ZERO】が開催予定と言われていました。

アジア各国(国は未定)で開催・国内は新橋演舞場と大規模会場で公演予定でした。

ですが、2023年2月8日の会見で

『【スーパー滝沢歌舞伎ZERO】と言っていた海外公演を含むものはなくなった』と発表がありました。

ファンはもちろんメンバーも関係者の方々も残念だったはずです。

きっとこの【滝沢歌舞伎ZERO FAINAL】が開催されることが本当に大変だったのでしょうね。

まとめ

今回は【滝沢歌舞伎ZERO FAINAL】の日程・申し込み方法そして初ライブビューイングについて紹介しました。

まだまだ詳細発表待ちなことも多いですが、情報を逃さずにチェックしていきたいですね。

チケットに関しては転売防止ということもあり、細かい決まり事があるので申し込む際はよく読んでから申し込むほうがよさそうです。

2023年【滝沢歌舞伎ZERO FAINAL】はSnowManが座長になって5年目の節目。

そして出演だけでなく演出もすることになり、卒業にふさわしい演出になるのではないでしょうか。

腹筋太鼓はもちろん懐かしい演目もあるとか・・・

『追い込まれたら強い9人』のパワーを早く感じたいですね。

そして【滝沢歌舞伎】の集大成となる2023年【滝沢歌舞伎ZERO FAINAL】を最後まで盛り上げていきたいですね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次