【トリリオンゲーム】原作・脚本と第一話あらすじ!トリリオンポーズって?

2023年7月14日から放送がスタートする、7月期金曜ドラマ『トリリオンゲーム』(TBS毎週金曜よる10時)。

ドラマ『Silent』(2022年)での演技が話題になった目黒蓮さん(Snow Man)が、連ドラ単独初主演を務める、注目のドラマです。

『トリリオンゲーム』はどのようなストーリーなのでしょうか?原作や脚本、あらすじが気になります。

また、ネットで話題になっている「トリリオンポーズ」というのは一体なんなのでしょうか?

今回はドラマ『トリリオンゲーム』の原作や脚本と第一話あらすじトリリオンポーズについて調査しました。

スポンサーリンク
目次

【トリリオンゲーム】原作・脚本は?

【トリリオンゲーム】原作はマンガ

ドラマ『トリリオンゲーム』は、同タイトルのマンガが原作になっています。

原作であるマンガ『トリリオンゲーム』は「マンガ大賞2022」のノミネート作品にも選ばれた人気マンガです。

マンガの原作者は稲垣理一郎さん作画者は池上遼一さんで、稲垣理一郎さんがネーム(台詞回しやコマ割りなどの下書き)を作り、池上が作画を入れるという役割分担で制作しています。

2023年6月現在、マンガ『トリリオンゲーム』はまだ完結していません。

小学館発行の青年コミック誌『ビッグコミックスペリオール』にて連載中で、単行本は1~6巻まで発売されています。

そのため、ドラマの結末がどうなるのかは誰にもわかりません。

どんなストーリー展開になるのか、ワクワクしますね!

【トリリオンゲーム】脚本は羽原大介さん

ドラマ『トリリオンゲーム』の脚本を務めるのは、羽原 大介(はばら だいすけ)さんです。

羽原大介さんは、1992年に脚本家としてデビュー。舞台や映画、ドラマやアニメなどさまざまな作品の脚本を手掛けています。

2006年には映画『パッチギ!』で日本アカデミー賞優秀脚本賞(共同脚本)を、翌2007年に映画『フラガール』で日本アカデミー賞最優秀脚本賞(共同脚本)を受賞しています。

羽原大介さんが脚本を務めた、主な代表作はこちらです。

  • 銀狼怪奇ファイル(1996年、日本テレビ)
  • 明日があるさ(2001年、日本テレビ)
  • あたしンち(2002年)
  • プリキュアシリーズ
    • ふたりはプリキュア(2004年)
    • ふたりはプリキュア Max Heart(2005年 – 2006年)
    • ふたりはプリキュア Splash Star(2006年)
    • Yes!プリキュア5(2007年) – 第4話のみ
  • ランナウェイ〜愛する君のために(2011年、TBS)
  • ビューティフルレイン(2012年、フジテレビ)
  • ダブルフェイス 潜入捜査編、偽装警察編(2012年、TBS・WOWOW共同制作)
  • マッサン(2014年 – 2015年、NHK「連続テレビ小説」)
  • 黒革の手帖(2017年、テレビ朝日)
  • 昭和元禄落語心中(2018年、NHK総合)
  • スパイラル〜町工場の奇跡〜(2019年、テレビ東京「ドラマBiz」)
  • 白い巨塔(2019年、テレビ朝日)
  • ちむどんどん(2022年、NHK「連続テレビ小説」)


ラブストーリーや医療ドラマ、プリキュアなどのアニメなど、幅広いジャンルの作品の脚本を手掛けているのがわかりますね。

羽原大介さんの手によってトリリオンゲームはどんなドラマになっていくのか、楽しみです!

スポンサーリンク

【トリリオンゲーム】第一話あらすじ

トリリオンゲームは、目黒蓮さん(Snow Man)がハッタリと野心と類まれなるコミュニケーション能力が武器の、世界一のワガママ男ハルを、佐野勇斗さんが気弱なパソコンオタクのガクを演じます。

正反対の最強タッグがゼロから起業し、ハッタリと予測不能な作戦で1兆ドル(トリリオンダラー)を稼いで、この世のすべてを手に入れようと成り上がる、前代未聞のノンストップ・エンターテインメントです。

事業計画も起業資金もゼロからの二人が起業する「トリリオンゲーム」社。
“何者でもない”ハルとガクが企業の成長に必要な才能を求め個性的な仲間を増やし、知恵とハッタリと確かな技術で大資本「ドラゴンバンク」からの妨害も跳ね返し前代未聞のロードマップを駆け上がっていく。

自分の「ワガママ」のために突き進むハルとガクを通して、出る杭は打たれる日本社会の中で戦う挑戦者たちに「自分を貫く」勇気と希望をお届けする!

引用:トリリオンゲーム公式サイト

2023年7月14日に放送される『トリリオンゲーム』の第一話あらすじはこちらです。

就活中の大学生・ハル(目黒蓮)と、中学の同級生だったガク(佐野勇斗)は、日本最大のIT起業「ドラゴンバンク」の面接で再会。

ハルは天性のコミュニケーション能力とハッタリで内定を獲得するも、後にガクが不採用だったことを知ります。

豊富な知識とプログラミングスキルをもつガクを不採用にした「ドラゴンバンク」に見切りをつけたハルは、内定を辞退。最終面接で面接官を務めた社長令嬢・桐姫(今田美桜)もろとも「ドラゴンバンク」を手に入れるという驚きの発言をします。

ハルは、ガクとタッグを組んで1兆ドルを稼ぐ計画をたて、ガクはその無茶苦茶な夢に賛同。

事業計画も起業資金もゼロの状態から「トリリオンゲーム」社を起業した2人は、まず世界トップレベルのハッカーが集まる大会「セキュリティチャンピオンシップ」に参加し、型破りな方法で資金集めを始める…

スポンサーリンク

【トリリオンゲーム】トリリオンポーズって?

SNSを中心に「トリリオンポーズ」というのが話題になっていますが、一体なんなのでしょうか?

「トリリオンポーズ」とは、ガク役で出演している佐野勇斗さんが考えた番組公式のポーズです。

3つのポーズが考案され、ドラマ『トリリオンゲーム』の公式Twitterアカウントで投票が行われました。

候補となった3つのポーズはこちらです!

3つとも『トリリオンゲーム』に関連したポーズになっています。

  • ①は『トリリオン』ということで鳥のポーズ
  • ②は『トリon』ということで、手にはばたいている鳥(指ハート)が乗っているポーズ
  • ③は『トリリオン(1兆ドル)』=1000の4乗ということで、指で1と4を表したポーズ

ちなみに②のポーズは、この変な顔もマストだそうです…笑

考案者の佐野勇斗さんは③のポーズを推していましたが、どのポーズが選ばれたのでしょうか?

投票の結果をみてみましょう!

「トリリオンポーズ」決定戦には、合計47,039票もの投票がありました。

結果は、②の『(トリ)リon』ポーズが69.4%の票を獲得

②のポーズが番組公式トリリオンポーズに決定しました。

指ハートになっていて写真などでも取り入れやすく、流行ること間違いなしのポーズですね!

今後出演者の方たちがこのポーズをしているところが見られるのでしょうか?楽しみにしておきましょう。

大人気マンガが原作になっていて、さまざまなドラマや映画、アニメを手掛ける羽原大介さんが脚本を務める『トリリオンゲーム』。

みんなで「トリリオンポーズ」をしながら、盛り上げていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次