Twitterといえば、多くの人が使っているSNSですよね。
そのTwitterのアイコンとして長年親しまれてきた青い鳥が変わったと、ネット上が騒然となっているのをご存じでしょうか。
ネット上では「なんでいきなり犬!?」や「ドージコインが原因かな……」など様々な憶測がされている様です。
そこで今回の記事では、Twitterの青い鳥が変わった理由やネットの反応を紹介します。
Twitterの青い鳥が犬に変わった!

Twitterのアイコンといえば、青い鳥ですよね!
これは不動のものかと思われていましたが、つい先日、急にTwitterのアイコンが犬に変わったのです。
急にアイコンが変わったことで、Twitterユーザーは困惑のツイートをしていましたよ。
[悲報]
— 御茶ノ水 こえ🗼 初心者歓迎MIX師 (@ochano_mix) April 3, 2023
Twitterアイコン、鳥が犬に浸食される🐶 pic.twitter.com/Ys4IoUBTL4
ナニ?この柴わんこ風のアイコン…と思ったらTwitter自らがそうしているのか?バグなのか、乗っ取りかびっくりするじゃないか
— みう (@Miu_t3) April 3, 2023
PCブラウザのTwitterアイコン🐤が犬になってました。
— 📸syasinya3.com × Monthly_Puroresu photo (@_MasahiroKubota) April 3, 2023
乗っ取られたかと思った。 pic.twitter.com/SMp4obsrQx
たしかに、事前通達が無ければTwitterユーザーは困惑してしまいますよね。
ではなぜ、Twitterの青い鳥が犬に変わってしまったのでしょうか。
というか、突然現れたこの犬は一体何なのでしょうか。
Twitterの青い鳥が犬に変わった理由はドージコインが原因?

Twitterの青い鳥が犬に変わった理由は、仮想通過「ドージコイン」が原因といわれています。
実は新しくTwitterのアイコンになった犬は、仮想通過「ドージコイン」のアイコンでもあるのです。
では、なぜ仮想通過「ドージコイン」のアイコンである犬がTwitterのアイコンに切り替わったのでしょうか。
理由は、イーロン・マスク氏が仮想通過「ドージコイン」を宣伝して不正に利益を得ていたと、複数の投資家から起訴されていたことがきっかけといわれています。
しかし、イーロン・マスク氏は同起訴を認めず、裁判所に原告の申し立てを却下する書類を提出。
こういったやりとりがあった翌日に突如Twitterのアイコンが切り替わっていたことから、ネット上では「イーロン・マスク氏の反発の一環」と専ら噂になっています。
その後イーロンマスク氏はTwitterで「約束通り」とツイートしています。
その画像は、マスク氏とフォロワーの過去のやりとり。「Twiterを買収し、鳥のロゴマークをDogeに変えてくれ」というリプライに対し、「それは最高だね」と返答していました。
どうやら今回の騒動はイーロンマスク氏がフォロワーとの約束を守るという理由でアイコンを変えたようですね。
これにより仮想通貨であるドージコインは30%以上も急騰したそうです!
さすがイーロンマスク氏の影響力といったところですね!
ネットの反応

ネットの反応は、以下の通りです。
このツイッターのアイコンが柴犬になったのって完全にイーロンさんがドージコイン上げようとしてるよね・・・
— 錨月なじみ⚓🌙🎩 (@byozukinajimi) April 3, 2023
これはいいのかい??? pic.twitter.com/YOYf4DpeeO
ドージコインっていう仮想通貨があって、イーロンがそこ買収してるからか…
— 鈴見 (@Suzumi273) April 3, 2023
突然 画面の上部に柴犬のアイコンが表示されるようになって
— ねこウィという名の のらぬこ (@SnowBun22643370) April 4, 2023
動揺(;゚д゚) このアイコンのユーザーによるアカウントの乗っ取り!?とか思ってビビったけれど…検索してみたら、Twitterの新しいアイコンの「かぼすちゃん」なのね…予告なしでこういう事するの良くないと思うの😓#かぼすちゃん pic.twitter.com/cmi0fMdlo5
ツイッターが鳥から犬のアイコンになってて、一体何が起きたのかわからんけど犬は可愛い。かぼすちゃんっていう元保護犬らしい。
— 神奈木智 「その指シリーズ番外編集」電子限定版1月13日配信! (@skannagi) April 4, 2023
どうやらこの犬は、かぼすちゃんという名前の元保護犬ということです。
かぼすちゃんについては、以前イーロン・マスク氏がTwitterやテレビ番組で紹介しており、一時注目を集めた犬になります。
ネットの反応を見ると、かぼすちゃんに対しては可愛いと称賛されていますが、やはり事前通達なしに長年親しまれてきたアイコンを変更したことに対しては批判されていました。
「乗っ取りかと思った」という感想を持った人も多く、朝起きて一番にビックリしてしまった人も多いのではないでしょうか。
イーロン・マスク氏は、仮に今後Twitterのアイコンを元の青い鳥に戻すようなことがあれば、その際は事前に通達して欲しいですね。
追記:↑↑↓↓←→←→BAで犬が回転!
今回の犬アイコンは以下のコマンドを入力すると回転する仕様になっています。
↑↑↓↓←→←→BA
柴犬になったツイッターアイコン、PC版だとコナミコマンド「上上下下左右左右BA」で回転するんだけど、これ2014年に一瞬組み込まれてすぐ消えた機能だ…!!https://t.co/lt89gZ4t54 pic.twitter.com/JkESQj6x9X
— 吉永龍樹(ヨシナガタツキ@僕秩) (@dfnt) April 4, 2023
2014年には以前の青い鳥アイコンもできたようですがすぐ使えなくなってしまいました。
もしかしたら今回の犬アイコンでも数日中には使えなくなってしまうかもしれませんね。


コメント