Hey!Say!JUMPのメンバー・山田涼介さんが11月にグループを脱退し、ジャニーズ事務所も退所するのではないか?という噂がネット上で飛び交っています。
ジャニーズといえば2022年11月1日滝沢秀明(タッキー)さんが副社長を辞任しジャニーズを退社すると発表、そのわずか3日後の11月4日にはKing&Prince(キンプリ)から岸優太さん・平野紫耀さん・神宮寺勇太さんの3人が脱退・退所を発表と、脱退や退所に関するニュースが連日世間を騒がせています。
この4人に続いて山田涼介さんも脱退、退所してしまうのでしょうか。
そこで今回は山田涼介さんが11月に脱退、退所するという噂は本当なのか?噂が流れた原因といわれている占いの結果や、タッキー退社との関係について詳しく調査しました。
山田涼介が11月に脱退、退所の噂は本当?

なぜ山田涼介さんが脱退、退所するという噂が流れてしまったのでしょうか。
脱退、退所の噂が流れた理由は、2022年5月23日に放送された「突然ですが占ってもいいですか?」(フジテレビ・毎週月曜日 23:00~23:40)に出演した際の占い結果です。
山田涼介さんは番組内で行われた占いで、今後の仕事に関して11月に決断という星があると言われていました。それにより、11月に脱退・退所するのではないか?という噂が流れました。
山田涼介さんの仕事について、詳しくはこのような占い結果が出ていました。
- 11月に決断という星があり、30歳から脱皮進化していく。
- ここで何を脱皮するか何を選択するかで未来が大きく変わる、運命の切り替わりの年。
山田涼介さんは1993年5月9日生まれで現在29歳。占いによると、今年の11月に決断をし、何を選択するかで30歳からの未来が大きく変わるということになります。
現在のHey!Say!JUMPやジャニーズ事務所から脱皮して、進化していくということなのでしょうか?
また続けて、
- 再星という星回りで、昔を振り返り未来と合体させると一番良い進化になる。
- 過去を切り捨てて未知だけにいくと、とんでもない方向に行く可能性がある。
とも言われていました。
この占い結果をみると、「過去を切り捨てて未知だけにいくのではなく、昔を振り返り未来と合体させると良い進化になる」ということなので、過去にあたるHey!Say!JUMPやジャニーズを脱退、退社しないほうが良いということになりますよね。
この「11月に決断の星がある」という占いの結果と、最近の相次ぐジャニーズメンバーの脱退や退所のニュースを合わせて、もしかしたら山田涼介さんも11月に脱退・退所するのではないか?という噂が流れたようです。
占い結果とタッキー退社の関係は?

山田涼介さんが脱退・退社するのではないか?と噂されているもうひとつの理由に、タッキーの退社があります。

タッキーは11月1日にジャニーズ事務所を退所し、大きな話題になりました。占い結果と同じ11月ということで、タッキーの退社と山田涼介さんの脱退、退社には関係があるのでは?と噂になっています。
山田涼介さんは、タッキー&翼のコンサートやタッキーの舞台に出演したことがきっかけでジャニーさんに認められたという過去があり、2022年2月のインタビューで、山田涼介さんはタッキーを”どん底から救ってくれたヒーロー”だと語っています。
アイドルとしてファンにとっての“ヒーロー”であり続ける彼だが、自身の“ヒーロー的な存在”はというと――
「タッキー(滝沢秀明)じゃないですか。僕を拾ってくれたのはタッキー。タッキーが『この子がいい』と言ってくれたから今の僕があります。ヒーローかな、と思います。タッキーは、どん底にいた僕を救ってくれた人です。恩返しをしていかなければいけないのはタッキーだけではないけれど感謝しています」
と恩師への想いを口にしていた。
引用:オリコンニュース
こんなに恩を感じているタッキーが退社したとなると、それに続いて山田涼介さんも脱退や退社する可能性があるのではないか?と考えるファンの方も多いようです。
タッキーが新事務所を設立し、そこに移籍するのでは?という噂もあります。
ネットの声

山田涼介さんがグループを脱退し退社するのではないか?と心配するネットの声が、たくさんありました。
その一方で、山田涼介さんはHey!Say!JUMPが大好きだから脱退や退所はない!という声もたくさんありました。
まとめ
今回はHey!Say!JUMPのメンバー・山田涼介さんが11月にグループを脱退し、ジャニーズ事務所も退所するのではないか?という噂について調べました。
以前出演した番組の占いで11月に大きな決断の星があると言われたことと、山田涼介さんがタッキーを尊敬していることから流れた噂のようですが、今のところ脱退や退所のニュースはありません。
また、脱退や退所の噂についてのネットの声をみると、脱退や退所しないでという声がほとんどでした。これからも応援していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。



コメント