夕暮れに手を繋ぐの方言はどこ?方言指導してるのは誰?

当ページのリンクには広告が含まれています。
夕暮れに手をつなぐ

広瀬すずさん主演のドラマ「夕暮れに手を繋ぐ」。


田舎から婚約者を追って上京した女の子と音楽家を夢見る男の子の等身大のラブストーリーです。

空豆は九州の田舎で育ったという設定なのでセリフが九州弁です。


ですが九州弁がネットでは「方言に違和感がある」と言われています。


そこで今回はなぜ違和感があると言われているのかや方言指導をしている人は誰なのかなども詳しく調べていきたいと思います。

スポンサーリンク
目次

夕暮れに手をつなぐの方言はどこ?

「夕暮れに手をつなぐ」の方言は宮崎・長崎・鹿児島のブレンドです。
3県の方言をブレンドさせた「空豆語」だということが分かっています。

「九州出身にしようと思って、方言を全部聞いてみたんですけど、ピンとくるのが
なかったので、ブレンドしようと思って」

北川悦吏子さん

と脚本家の北川悦吏子さんが説明されています。
第1話では空豆自身が

広瀬すず(浅葱空豆)

ばあちゃん長崎で、じいちゃんが宮崎で。
おいの言葉は宮崎と長崎のちゃんぽんさ

と自分の方言について話すシーンがあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次